

新作初演 余呉の羽衣伝説 制作日記 その005
新作初演 余呉の羽衣伝説 制作日記 その005 ということで、今日は 作曲していての苦労話?を盛り込みながら 制作途中の音楽の話を少ししたいと思います。 と書きながら、実は2月末に作曲を終え、担当の方に送ったのです! ということで、今回もチラシをば・・ さて、バタバタしていることもあり、なかなか制作日記をかけずにおりまして、また、作曲が終わってしまったので制作日記というよりは、制作後記になってしまいましたが、演奏まであと1ヶ月を切っていることもあり、もう少し書いていこうと思います! 今回の苦労話、というか工夫した点ですが、ピアノパートの演奏法を通常とは少し異なったものを用いているところもあるということです。 ピアノというと普通は鍵盤を指で打鍵して、その力がピアノの複雑な機構を経て、張られている弦をハンマーが打ち音が出るわけですが、ピアノに限らず、通常の奏法ではない方法の演奏を「特殊奏法」と言ったりします。 あるシーンにおいては、鍵盤を使わず音を出したり、あんな楽器のような音が出たり・・・。 気になる方はぜひ会場へ足をお運びいただきお聴きいただけた
委嘱作品初演「湘南高校合唱部 春の定期演奏会」 終演
こんばんは! 先日、湘南高校合唱部 春の定期演奏会にて、 幼少時の回想から受ける霊魂不滅の啓示 10 混声合唱とピアノのための」 が初演されました。 とても素晴らしい演奏でした! 都合で第4ステージがあまり聞けませんでしたが、DVDを購入しぜひ拝聴したいです。 古典曲からPopsまで、また、合唱オペラもあり、盛りだくさんのステージでした! ブラボーです!


去年〜 参加した演奏会や発表された作品など
こんにちは、お久しぶりの投稿になります! 去年参加していた演奏会のことです(遅くなってしまいましたが)。 ご縁がありまして、フルート奏者の今井亨さんとオーボエ奏者の山口裕加さんとご一緒させていただき、高島市教育講演会にて、2018年8月7日に高島市のガリバーホール でピアノを演奏をさせていただきました! おしゃべりを交えながら、2時間くらいだったと思います、みなさん楽しんでいただけたようで幸いでした! この日は琵琶湖の花火大会だったので、帰ったら自宅から親戚一同花火を楽しみました! 2018年12月15日には、埼玉から滋賀に引っ越す前にご連絡をさせていただいたご縁でお知り合いになりました、日吉台合唱団さんのクリスマスコンサートに伺いました。 場所は、日吉台市民センターでした! 様々な合唱作品、趣向を凝らした演出やトーク、家族と一緒にとても楽しく拝見しました! 拙作の「金子みすゞの詩による6つの女声合唱曲」も取り上げてくださいました!ありがとうございました! (2019年2月24日にはレディースコーラスフェスティバルでも抜粋で取り上げてくださいまし


新譜のご案内 なごり雪
こんばんは! 新譜のご案内です! イルカさん でご存知の方が多いかとは思いますが、伊勢正三 作詞作曲の なごり雪 を混声合唱とピアノのバージョンで編曲させていただきました! 本日、献本が家に届きました! イメージが大胆に拡大されています! よろしければ、ぜひご覧いただければと思います! こちらをクリック!