top of page

第12回大学生合唱指導者合宿

 こんばんは!


昨日今日と、第12回大学生合唱指導者合宿 の中でも、新実徳英先生の 聞こえる のピアニストとして演奏させていただきました!


 昨日は、全体でおよそ300人の学生たちを二つのグループに分けて、新実先生直々のご指導がございました。

 曲を作られた背景から始まり、細かな歌唱指導や、音楽解釈、曲の構造など多角的に捉えた指導をされていました。

 中でも、私が小さい頃の世界の出来事、例えば天安門事件やベルリンの壁崩壊などの歴史的背景について今一度考えさせられました。


 自分自身に子供ができて、その子供たちの年齢と同じ頃の私たちの話です。

 

 日本の安全、世界の平和など、僕たち大人が主導して作っていかなければならない、「社会」について、ちゃんと考え行動しないと。 


 私は、もっと、ありがとう や 笑顔が 溢れる世の中にしたいと思っています。


 音楽で、何かできるはずです。


次の日、本日ですが、最終日で、最後に300人の合唱団を指揮する新実先生の横で弾かせていただきました。


 今年のアンサンブルエボリュエさんのワンステージメンバー以上の人数の合唱団のピアノを演奏したのは、初めてでした。


 ハモリも気持ちいですが、何と言ってもこの数でのユニゾン、最高でした。


楽しかった!爽快でした!


本当にありがとうございました!


(youtubueで生配信されたそうなのですがご覧になった方いらっしゃいますか・・・?)


 私自身の出番は、以上でして、限られていたので、空き時間は、相澤直人先生の講習の見学をさせていただいたりしていました。


 書きたいことはたくさんあるのですが、湘南ユースクワイアさんやコールグランツェさんなど、自作を演奏してくださったり、今後一緒に関わらせていただく方々とお話しできたことは、中でも嬉しかったです!


 イベントを作った沼丸さんとは2年前くらいに出会い、そこからお付き合いさせていただきてますが、

もう、なんて言っていいか、フットワーク軽すぎで。そして素敵な笑顔。


お声かけいただいた伊東先生、本当にありがとうございます!


憧れの人物が増えました!


いい出会いが生まれました!


ありがとうございました!!!!!!!!





 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page